
「KUMAMOTO KURASU」(くまもとくらす)が主催し、メディメッセ桜十字が企画、熊本県およびJICA九州の協力のもと開催される「外国人材と企業の未来を守る 労災防止と安全衛生webセミナー」は、近年、熊本県内において外国人労働者の雇用が拡大する中、職場での労災事故や健康管理、文化・言語の壁といった課題が浮き彫りになっている現状から、企業や関係機関が直面するこれらの課題に対処するための実践的な知識を提供し、安全で働きやすい環境づくりを支援することを目的としています。
年間6回のオンライン開催を予定しており、各回異なるテーマを設定。労災防止対策や感染症対策、多文化共生の視点からの防災対応など、外国人労働者を雇用する企業にとって必要不可欠な内容を網羅しています。

年間セミナープログラム(全6回)
- 第1回:2025年4月23日(水)14:00~15:00
テーマ:「外国人材・作業中の事故、事例から見る なぜ? ~事故を未然に防ぐための一工夫~」
講師:石黒 大貴 氏(熊本中央法律事務所 弁護士) - 第2回:2025年6月18日(水)14:00~15:00
テーマ:「企業の外国人受け入れにおける感染症対策 ~つながっておくと案外頼りになる保健所~」
講師:劒 陽子 氏(阿蘇保健所 所長) - 第3回:2025年8月20日(水)14:00~15:00
テーマ:「仕事現場で使えるやさしい日本語 ~外国人材との職場コミュニケーション向上のために~」
講師:前田 和則 氏(熊本国際日本語学校 校長) - 第4回:2025年10月15日(水)14:00~15:00
テーマ:「健康管理とメンタルヘルスケア ~外国人労働者の医療受診習慣に対する啓発と長期的な健康管理~」
講師:宮田 由加利 氏(メディメッセ桜十字 保健師) - 第5回:2025年12月17日(水)14:00~15:00
テーマ:「外国人材と地域参入の可能性 ~地域での外国人材の受け入れによる活性化、定着のための課題と対策~」
講師:山田 卓也 氏(帝京大学大学院 公衆衛生学研究科 助教) - 第6回:2026年2月18日(水)14:00~15:00
テーマ:「災害時の外国人に対するケア ~災害時のコミュニケーションと寄り添い~」
講師:勝谷 知美 氏(熊本市国際交流振興事業団 事務局長)
第1回セミナー概要
- テーマ:「外国人材・作業中の事故、事例から見る なぜ? ~事故を未然に防ぐための一工夫~」
- 講師:石黒 大貴 氏(熊本中央法律事務所 弁護士)
- 開催日:2025年4月23日(水)14:00~15:00
- 形式:オンライン(Zoom)
- 参加費:無料
- こんな企業におすすめ:外国人労働者を雇用、または雇用を検討している企業
お申し込み
参加希望者は、KUMAMOTO KURASU(kumamotokurasu23@gmail.com)までお問い合わせいただくか、セミナーの専用申し込みフォームからお申し込みください。
「第1回 「外国人材・作業中の事故、事例から見るなぜ?〜事故を未然に防ぐための一工夫〜」」申し込みページ
※申込フォームは各セミナー終了時、次回申込フォームへ更新されます。
お問合せ
KUMAMOTO KURASU( E-mail : kumamotokurasu@gmail.com)